Dear Brand
著作権管理サービス
Dearbrand Publishing
Dear Brandは、音楽を愛するすべてのクリエイターに向けて、シンプルかつ信頼性の高い著作権管理(パブリッシング)サービスを提供しています。
これまで海外メディアへのライセンス実績を重ねてきた音楽ライブラリとしての経験を活かし、単なる権利管理にとどまらず、作家やアーティスト一人ひとりの個性を軸に新たな音楽の仕事を生み出すことが、私たちのミッションです。
あなたの音楽が世界中で正当に評価され、持続的な収益につながるよう、Dear Brandは力強くサポートしてまいります。
特徴
-
シンクライセンスの機会提供
映画・TV・ゲーム・CMなど、多様なメディアへの音楽ライセンス交渉をサポートします。Dearbrandは音楽ライセンシングに特化した会社です。あなたの作品が海外メディアで使用されるチャンスを提供します。
-
BBCを含むグローバルなカタログ展開
世界中のサブパブリッシャー、あなたの楽曲を届けるネットワークを保有しています。
-
厳選された作品のみを採用
審査制による高品質なカタログで、音楽監督からの信頼を獲得。
-
YouTube Content ID の一括管理
YouTube上での収益化と不正使用のブロックを自動化。
-
作家の収益最大化
公平で透明なロイヤリティ分配。グロスでの契約にも対応。
-
カスタム仕事の依頼機会
優秀な作家には、特注楽曲制作やコライトの依頼が届く仕組
-
音楽ブリーフの共有サービス
広告・映画・TV・ゲームなどの案件に向けた**音楽ブリーフ(制作依頼書)**を、選抜された作家にのみ限定して共有しています。
スペシャルサービス
音楽ブリーフの共有について(審査制・限定提供)
Dear Brandでは、広告・映画・TV・ゲームなどの案件に向けた**音楽ブリーフ(制作依頼書)**を、選抜された作家にのみ限定して共有しています。
ブリーフとは?
音楽監督やクライアントが求める「楽曲の方向性」「参考トラック」「尺・納期・報酬」などをまとめた制作ガイドラインです。採用されると、即ライセンスや報酬に直結するチャンスとなります。
審査制による限定共有
Dear Brandでは、すべての作家にブリーフを公開するのではなく、以下の基準を満たす方にのみ個別で共有しています:
過去の作品クオリティが一定以上であること
プロフェッショナルな対応が可能であること
ジャンル・制作スタイルが案件に適合していること
これにより、クライアントに対しても常に高いクリエイティブ基準を保っています。
採用までの流れ
案件ごとに適した作家にブリーフを送付
締切までにデモ曲または既存曲を提案
採用決定後、契約・納品へ進行
💡 ブリーフの受け取りをご希望の方へ:
まずは作品をご提出いただき、選考を通過した方には今後の案件に応じて順次ご連絡いたします。
ブリーフの一例
-
概要(OVERVIEW)
-
OO向けの案件で、ベースが効いたモダンでパーカッシブな楽曲を募集しています。
参考楽曲のようにビートドリブンでクールな雰囲気を持ちつつ、さらにそれを超えるものが求められています。 -
激しすぎるトラップや「典型的なスポーツ系」の雰囲気はNG
-
楽しくて、動きたくなるような高揚感のある楽曲が理想です
-
ワークアウトにも合うような、躍動感ある音を目指してください
-
制作のポイント
-
完成音源レベルのクオリティ(デモ不可)
-
**ボーカルサンプル(自録またはロイヤリティフリー)**を積極的に使用可 ‐ 例:「Let's go」「Hit it」など、動きや勢いを感じさせるフレーズ
-
FEE
-
$8,000(DBP手数料前)
-
完全買取(ワーク・フォー・ハイヤー契約)
-
Appleによる120日間の独占オプション期間あり
‐ 期間終了後、未採用の場合は権利は作家側に戻ります -
締切
-
6月2日(日)19:00(PST)
-
提出条件
-
リリース済・未リリース問わずOK(関係者の承認要)
-
未許諾サンプル不可/Splice使用はOK
-
マスター/パブリッシングの両方がワンストップで管理可能なもの
-
関係者全員の許諾済であることが必須
-
提出方法
-
DearBrandに未契約の方は、まず契約を締結
-
契約済の方は個別同意フォームに署名
-
楽曲提出リンク:https://s.disco.a
-
提出時はスプリットシートに必要情報を記入して一緒に送付してください
手数料
ライセンシング(ゲーム、広告 映画 TVへの音楽使用)50%
著作権管理(パブリッシング) 25%
サブパブリッシャーディールの場合 サブパブリッシャー25%、Dearbrand 25%
登録に対する手数料など一切頂いておりません。全ての手数料は利益が上がった時にのみ発生します。
デモ提出
-
原盤(曲の権利を持っている事)パブリッシング(出版社)がついていない、もしくは出版社を変える意思のある曲のみ。
※複数権利者がいる場合は、すべての承諾が得られている必要があります。 -
第三者の許諾が必要なサンプルが含まれていないこと
※Spliceなどのロイヤリティフリー素材は使用可能です。 -
楽曲の権利状況(著作権、著作隣接権)を明記したスプリットシートの提出
※記載漏れがあると選考対象外となる場合があります。 -
未リリース・リリース済み、問わず応募可能ですが、提出前に関係者全員からの承諾を得てください。
注意点
-
提出された楽曲は、案件に応じて選考されるものであり、すべてが採用されるわけではありません。審査後に採用者へのみご連絡を致します。
-
採用前の段階では、契約や独占は発生しませんが、特定の案件に対しては一定期間の独占オプションを設けることがあります。案件ごとに事前に通知いたします。
-
案件への提出後、権利の変更(譲渡や他社への登録など)を行う場合は必ず事前にご連絡ください。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。すべての作家とクリアな形で信頼ある協業を行うために、ご理解とご協力をお願いいたします。